茅ヶ崎海岸浜降祭(ちがさきかいがんはまおりさい)

茅ヶ崎海岸浜降祭は神奈川県茅ヶ崎市で開催されるお祭りです。暁の祭典と称されることもあります。さて祭りの起源は諸説ありまして、一つは1838年に寒川神社の神輿が紛失して発見された際に南湖の浜で御礼参りに行った禊が起源となっている説、もう一つは穢れを祓うために行われていた浜辺での禊となります。後者については1838年以前から行われていたとの記録があるなど、どちらが正確な起源であるかはハッキリしません。


[引用]http://blog.livedoor.jp/ef6477/archives/52073485.html

さて茅ヶ崎海岸浜降祭は鶴嶺八幡社・鶴嶺地区・茅ヶ崎地区・寒川地区・南湖地区の総勢34社参加の圧倒的な禊が見られる祭りです。禊は午前4時からと非常に早いのが特徴で、見物客の中には寝ぼけ眼を擦りながら訪れる方もいらっしゃいます。神輿が出される宮出しに関してはさらに早く、草木も眠る丑三つ時の午前2時頃から行われます。このように茅ヶ崎海岸浜降祭は深夜早朝からスタートする珍しい祭りなのです。宮出しが行われたら、神輿はめいめいに禊の地である西浜海岸を目指します。大体午前4時頃になりますと西浜海岸は大勢の神輿が集結し、担ぎ手らが今か今かと禊の時を待つのです。朝日が昇る頃には神饌の儀を受けた神輿らの禊が始まります。

禊では神輿を担いだ氏子がためらうことなく西浜海岸から海の中へ歩んでいきます。水深が深い場所までは進まないものの、それでも氏子の膝くらいまでは波が押し寄せるので、波飛沫が神輿に掛かっています。海水で神輿が傷まないか心配になるかもしれません。ですがこれこそが茅ヶ崎海岸浜降祭の醍醐味なのです。禊では担ぎ手らが懸命に「どっこいどっこい!」と掛け声を上げるのですが、時折茅ヶ崎甚句が聞こえることもありますのでぜひ耳を澄ましてみてくださいね。

■タイムスケジュール
午前4時頃 一番輿が祭典会場に入場(7時までに全部の神輿が順次入場)
7時 浜降祭合同祭開式
8時 神輿発輿(帰路へ出発)
9時 終了 ※神輿が海に入るのは、入場時と祭事終了後の帰路へつく前です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: Parameter 2 to qtranxf_postsFilter() expected to be a reference, value given in /home/contweb/www/soiya/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286